【「できます!」を口癖にする】
みんな成功したいと思っています。
ただ、成功したいと声に出しているひとは少ないです。
なぜか?
「そんな事言ったらかっこわるい」
「はずかしい」
と思うからだと思います。
でも、成功したらその考えもなくなる訳です。
成功しないとかっこわるいと思うから
口に出せない訳です。
ただ、私自身は「成功したい」と口に出す必要はないと
思っています。
(有言実行も度が過ぎると、嫌みですしね。)
では、どうすればいいのか?
それは、チャンスが来たときに
「できます」
「私がやります」
と手をあげればいいんです。
例えば、仕事中に上司から
「この仕事やる人はいるか?」
と言われる事もあると思います。
そのときにできなくてもいいんです。
とにかくやってみるんです。
お客さんにお願いされたときも同様です。
よほどの無理難題でなければ
「できます!」と答えましょう。
「できなかったら」なんて
考えないでください。
できない事はありません。
できないかもしれないと思ったら
できる人を探しましょう。必ず見つかります。
それでもできなかったら
謝ればいいんです。
あなたの対応に誠意があれば
怒られる事はありません。
あと、怒られないコツは
「できるだけ早く対応する」
と
「報告する」
です。
できないからと言って、先延ばしにすると
だれもフォローできないので。
10回のうち、1回でも成功すれば
9回の失敗は不思議なんですが忘れてもらえます。
1回の成功で、9回の失敗は吹き飛んでしまいます。
「できます!」「やります!」を口癖にして
成功から逃げられないようにしてください。
そうすれば必ず成功をつかむ事ができます。
先ほど「できる人に聞く」と書きましたが
どこにいるかわかりませんよね。
明日はできる人の探し方を書きます。
お楽しみに。